若潮旗全国高等学校剣道大会

女子 銚子商業と習志野計4名で出場

一回戦

先鋒 銚子商業1本負け

次鋒:欠場で2本負け

中堅:鈴木流れを変えるべく引き分け

副将:習志野2本勝ち

大将;習志野2本勝ち

鈴木の活躍でチームが大逆転

男子 安房拓心と合同4名で出場

一回戦

先鋒:渡邉1本負け・上段を上げまだ二か月あまりだが健闘した。

次鋒:欠場で2本負け

中堅:拓心2本負けで勝負あり

副将:笹子1本勝ち・上段相手に突きを攻め構えが下がったところを面で取得。

大将:加藤引き分け

1対3で一回戦敗退

2回戦

鈴木は上段相手に引き分け。後のメンバーが負け0対4で敗退

1年生ながら上段を下がらせる強烈な攻め。いつも女子ひとりでさみしく泣虫凜ですが、この日ばかりは男子も見習ってほしい程の強気な試合でした。

剣道は気持ち一つでどうにでもなる競技!
全員が夏合宿の成果がとても発揮できた試合内容でした。
※右上は動画です。右クリックから全てのコントロールを表示を選んでください。
画像は荒いですがご了承ください。(動画5Mまでの規制があります)

合宿を乗り切る(8/9~8/12)

結論からすればとても充実した三泊四日の合宿になりました。部員は4人しかいませんし空調設備もない道場ですがご覧のとおり地域の先生方やOB/OGが連日足を運んでいただきました。

ただただ感謝しかございません。子供たちに代わって御礼申し上げます。有難うございました。

差し入れも沢山いただきました。また特に、ともこ先輩・さくら先輩・はな先輩・りんか先輩・あこ先輩には昼食・夕食の面倒を見ていただき大変助かりました。

みんなコロナで合宿ができなかった世代!そんな先輩たちの気持ちを現役たちは確かに受け取りました。

試合結果を持って恩返しすることは大切です。が、それ以上に他人のために尽くすことのすばらしさ、そしてそれを伝える(続けていく事)すばらしさを学んだ合宿だったのではないでしょうか。

新人戦がんばります。

明日から3泊4日の合宿!

5年ぶり?8/9より剣道部の合宿が始まります。

1年生のみの3泊4日ですが、なんとか頑張りぬいてほしいと思います。

過去の先輩たちはコロナで合宿ができず本番の公式戦大会も中止になった時代がありました。
そんな先輩たちも後輩たちの力になろうと何人か来てくれることになっています。

高校生でしか体験できないこと!またほんの少しとはいえ自宅を離れるわけですから
自分の身の回りの事を自分自身で行い、家族に感謝し、自立への一歩を歩き出してもらいたいと顧問としては考えています。

合宿中の日程をアップします。特に帰省される先輩方におかれましては、お盆中お忙しいところだとは思いますが、後輩たちに稽古をつけて頂けると助かります。

宜しくお願いいたします。 小宮